火災保険の基礎知識

今回は、火災保険についてお話ししていきます。

昨今、地震や豪雨などの自然災害が増加傾向にあり、自然災害への備えは特に重要視されています。不動産投資物件を購入した際は、ぜひ、ご自身にあった火災保険を選択し、自然災害に備えることをおすすめします。

では、実際に火災保険とはどのような補償なのでしょうか。

火災保険の内容についてご紹介していきます。

火災保険といえば…火災に対する備えをイメージする方が多いのではないでしょうか。ですが、実際は、不動産投資の賃貸経営において火災以外の様々なリスクも軽減できる優れた保険なのです。

 

■火災保険の適用範囲

・火災、落雷、破裂・爆発

 火災、隣家からの火災による延焼被害

 ※地震による火災は、対象外。地震保険で対応。

・風災、雹災、雪災 

 台風などによる屋根瓦や窓ガラスの破損の被害

・水濡れ 

 水道管等の破損による水漏れの被害

・盗難 

 泥棒が侵入の際、窓ガラス割る等の建物の損害

・水災 

 豪雨による土砂崩れ等の被害

・破損、汚損等

 専用水道管が凍結により破損など不測かつ突発的な事故による破損汚損

 

~おすすめの特約~

・賃貸建物所有者倍書特約

建物の管理不備を原因とする偶然な事故により、他人を死傷させた等の法律上の損害賠償責任を負った場合の損害に対する補償。「施設賠償責任特約」とも呼ばれます。

 

・家賃収入特約

建物が火災等により損害を受けた際、空室期間の家賃損失に対して、その間、支払われるはずだった家賃収入分を補償する特約。契約時に定めた期間を限度に補償されます。

 

・家主費用特約

賃貸住宅内(共用部分は含まない)で自殺、犯罪による死亡、孤独死の死亡事故が発生した場合の家賃の損失に対して補償される特約。空室による損失、家賃値引きによる損失、修復・清掃・脱臭費用等の原状回復のための費用、遺品整理費用等についても補償されます。(保険会社によって内容は異なります)

 

■地震保険

地震、噴火またはこれらによる津波を原因とする損害を補償する保険。

地震保険は単独での契約はできません。必ず、火災保険とセットで設定して頂く必要があります。

地震保険は火災保険とは違い、政府と連携して被災者を補償する仕組みのため保険料や補償内容は保険会社関係なく同じです。

 

■保険請求のときに必要なもの

保険金を請求する際は、保険会社指定の報告書のほかに、現場の写真と損壊箇所の修復の見積もりや請求書が必要です。各書類の提出後に保険会社の損害鑑定人により、提出書類に問題がないかなど、現地調査が行われる場合もありますので、被害状況や被害箇所は正確に報告するようにしましょう。

 

今回のコラムでは、火災保険の補償内容についてご紹介しました。

火災保険に加入することで、様々なリスクに備えることができます。しかし、想定されるリスクに対して、いろいろな特約を付けてしまうと、保険料が高くなるばかりですので、想定されるリスクと補償内容、保険料のバランスを考えながら選択していきましょう。

「不動産」という資産を守るためにも、火災保険の内容を把握し、きちんと理解することが大切です。

様々なリスクに備え、ご自身に適した保険を選択しましょう。

 

カテゴリー

閉じる