抵当権と根抵当権の違い

不動産を購入する際、ほとんどの方は金融機関から融資を組んで購入します。その際に購入した不動産に金融機関名義の担保を設定します。

担保権には、抵当権と根抵当権の2種類があります。今回は、その2種類の違いについて紹介していきます。

 

■抵当権とは、、、

不動産の購入などで銀行から融資を受ける際、購入した不動産に担保を設定します。債務者が返済できなくなった場合、ほかの債権者より優先して抵当に入っている不動産を差し押さえて競売にかけることが可能です。

債務者が滞りなくローンを返済した際には、抵当権も消滅されます。抵当権が消滅したら抵当権抹消の手続きを行う必要があります。

 

■根抵当権とは、、、

不特定の債権に極度額を設定し、その範囲内で何度も借り入れを繰り返すことが可能です。極度額は金融機関が不動産の資産価値に基づいて設定します。

根抵当権は、何度も繰り返し借入することを前提としているため、ローンを完済しても根抵当権は消滅しません。根抵当権を抹消するには、双方の合意が必要で、抵当権と比べると手続きが面倒になります。

 

不動産を購入する際、抵当権が設定されているのか、根抵当権が設定されているのか確認しておきましょう。根抵当権が設定されている場合は、抹消手続きがスムーズに行えるのか事前に売主に尋ねておくといいでしょう。

カテゴリー

閉じる